top of page

Top Interview_

牧村直紀

Makimura Naoki
スクリーンショット 2022-04-30 172025.png

​DancersWeb 
Vol.82  May 2022

谷桃子バレエ団ファースト・ソリスト

「踊りたい役がまだ山ほどある」

 母親の神原ゆかりに6歳からバレエを学び、海外留学を経て谷桃子バレエ団に入団。以降、主要な
役どころを任され、着実に実力を磨いてきたファーストソリストの牧村直紀。5月14日にはO.F.C.の

合唱舞踊劇『カルミナ・ブラーナ』再演のリハーサルも控えている中、快くインタビューに応じてくれた。

 

―いつごろからプロのダンサーになることを意識したのでしょうか?

 中学1年のころです。そのころからボーイズクラスに通うようになり、同世代の男の子達に刺激を受けて、

実家にある色々なバレエのビデオを夢中で観てましたね。

―米国フィラデルフィアのThe Rock School for Dance Educationに2年間留学されていますが、
この学校を選んだ理由は?

 ロックスクールに留学したのは、YAGP(ユースアメリカグランプリ)のニューヨーク・ファイナルで
スカラシップをいただいたのがキッカケです。

―この留学の後では、どのような変化や成長が感じられたのでしょうか?

 

 講師陣がロシア、ベネズエラ、ハンガリーなど色々な国から来ていたので、それぞれのメソッドを学べました。また、テクニシャンの子が大勢いたので、競い合っていくうちに技術が向上しましたね。
あと、英語力も身につきました。

―観客として観たバレエ公演でもっとも印象に残っている舞台はありますか?

 ニューヨークで観たABT(アメリカン・バレエ・シアター)の公演ですね。
ホセ・カレーニョ、イーサン・スティーフェル、アンヘル・コレーラなど当時のABTのスター達に
とにかく圧倒されました!

―2013年に谷桃子バレエ団に入団されていますが、いま振り返ってターニングポイントとなった

舞台はありますか?

 僕のターニングポイントは、2020年の『リゼット』で主役のコーラを踊らせていただいた舞台です。
初めて新春公演という大舞台で主役をやらせていただき、舞台での立ち振舞い方、芝居、踊りに関する
すべての面で自分を見つめ直すことができたと思います。

 


 

 

 

 

 

―その一方で、もっとも苦しい時期を経験したことは?

 今までで1番苦しかったのは、脛の疲労骨折ですね。
留学2年目の途中でなってしまい、帰国してからも5年ぐらい引きずりました。
いつか真っ二つに折れてしまうのではないかという不安と闘いながら、騙し騙し踊っていたのが

本当に辛かったです。
 そのおかげというか、この経験が身体の使い方を変える良いキッカケになり、今は完治して

怪我自体も減りました。


―周囲から言われた言葉で一番支えになっている言葉はありますか?

 シンプルに、僕の踊りが好きと言われることが支えになりますね。

―踊ることへのモチベーションは、どんなところにあると思われますか?

 踊りたい役がまだ山ほどあることが大きなモチベーションになっています。
あとは頑張った後のご飯とお酒とお風呂ですね(笑)。


―ダンサーとしての「美学」は、と問われたらどんな言葉が浮かびますか?

 美学となるとキリがないぐらい出てきますが、僕にとっての1番は、音楽との一体感ですかね。
どう音楽を聴いてどう一体化できるか。自分の身体から音が出てるんじゃないかと思えるような
踊りがしたいし、そういうダンサーが好きです。

―2022年5月にO.F.C.合唱舞踊劇『カルミナ・ブラーナ』が再演されますが、
2018年に続き今回も出演が決まっていますね

 『カルミナ・ブラーナ』は25曲構成で、そのうちの半分ぐらいに出演しています。
僕は12曲目でソロを踊ります。ダンサーが前回と変わっているので、また少し違うカラーに

なるんじゃないかな。たくさんの人達に観ていただきたい作品です。

―バレエダンサーになっていなかったら、どんな職業を選んでいたと思いますか?

 ずっと前から車とバイクが大好きなので、バレエダンサーになっていなければ、
自動車関係の仕事をやっていたと思います。

―休日のリラックスタイムの過ごし方は?

 休日はドライブしたり、温泉に行ったりですね。
最近は全然行けてませんが、野球観戦も好きです。

―谷桃子バレエ団では、8月の公演も予定されているそうですので楽しみです。
今後の目標もシェアしていただけますか?

 僕は身長が高い方ではないですが、大きさ関係なく色々な役に挑戦したいです。
プリンシパルになれるよう頑張ります!


O.F.C. 最終公演 合唱舞踊劇『カルミナ・ブラーナ』
2022年5月14日(土)東京文化会館 大ホール
https://www.choraldancetheatre-ofc.com

【牧村直紀プロフィール】
2008~2010年The Rock School for Dance Educationに留学
2009年第42回埼玉全国舞踊コンクール第1部にて 第2位 県教育長賞
第19回全国バレエコンクール in Nagoya 男子シニアの部にて第1位
2010年第9回ジャクソン国際バレエコンクール出場
日本バレエ協会主催 第21回全日本バレエコンクール シニア男性の部第1位
2013年谷桃子バレエ団入団。
2017年 都民芸術フェスティバル『ラ・バヤデール』にて黄金の仏像を踊る。
2020年 谷桃子バレエ団新春公演『リゼット』にて主役コーラを踊る。
https://www.tanimomoko-ballet.or.jp/member.html

 

3882.jpg
Subscribe for Updates

Thanks for submitting!

© 2023 by Frame.
Proudly created with Wix.com

  • Black Facebook Icon
  • Black Spotify Icon
  • Black Instagram Icon
  • Black SoundCloud Icon
bottom of page